漫画「二度生きるランカー」は原作sadoyeon先生、漫画NongNong先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「二度生きるランカー」7話を読んだので、ネタバレ込みあらすじや読んだ感想をまとめました。
魔力について色々と教えてくれたユルは、過去に元同じチームから敵の中に一人放置され、仲間は全員で逃げてしまったという辛い過去を持っています。
Aエリアを脱出したユルと豪は偶然にも元チームのメンバーと再会し、ユルにひどいことをしてしまったと謝罪を受けます。ですが、その謝罪も餓狼団に加入するため秘密にしてほしいからという魂胆があっての事。
一緒に行動したユルが元仲間にひどい裏切りを受けたことを知った豪ですが、同じような目にあった駿の姿と重なり、再び殺されそうになったユルを助けます。
豪の強さに危険を感じた元チームは全員で豪に攻撃をするのですが、どういう結果になるのか注目です!
Contents
二度生きるランカー7話の見どころ・考察予想!
二度生きるランカー7話のネタバレ込みあらすじ
豪の強さに危険を感じ、やられまいと攻撃を仕掛ける元チームのメンバー達ですが、あっけなく豪に瞬殺されてしまいます。その圧倒的な強さを目の当たりにしたユルは驚きの余りあっけに取られてしまいました。
そんなユルに、微笑みながら再び別れを告げる豪ですが、別れ際にフリージアの花園へ行くようにアドバイスします。
フリージアの花園が何のことかは分かりませんが、そこへ必ず行くことを決意するユルでした。
謎の男が豪を狙う?
一部始終を見ていたある赤髪の男は、豪の強さを見てニヤリと笑います。そして傍で寝ていた金髪の男を起こし、豪の話をします。
奴らをボロクソにやっつけていたこと、一人で全員を倒していたこと、エリアAをソロでクリアした感じだったことを伝えます。
金髪の男は、豪を仲間にしないかという赤髪の男の急な提案に驚きましたが、ここまで強いやつってなかなかいないという理由で仲間にしようと意見が一致した2人は、どんな人物か様子を見るために、豪の後をつけることにします。
豪が選んだルートは?
エリアBへ突入した豪はルートの選択を迫られていました。左から白、青、赤、黒の扉のの4択。駿の残してくれた日記にはルート選択に重要な記録を残されていました。
扉は右側に行くほど難易度が高くなっていて、扉の色によって得られるアイテムが違う事。駿たちはここで選択を間違えたため、欲しいアイテムを手に入れることができませんでした。
今回豪が選んだのは黒の扉。一番難易度の高いルートですが、得られるアイテムは『バトリの吸血剣』というレアアイテム。
どうしても手に入れたい豪は迷わず黒の扉を選びます。
ブラックルートの内容は、無事に池を渡り向こう岸の地点まで到着するというものでした。だたしその池は千重水の池というもので、普通の生命体はこの中では生きられないという特殊な池でした。
試しに小石を池に蹴ってみるとその石はすぐにボロボロに。自分の推測が間違っていない事を確信した豪は、違うルートを探します。
龍魔眼を使い回りを見渡すと壁にポイントがあり、強く推すことで地下へ続く階段が現れました。
重要なアイテムの一つを発見する豪
階段を下りる豪は目的の一つである月の精気を宿す白い苔を発見します。白い苔は月の精気をたっぷりと含む霊薬でそれを食す動物が非常に多いが、人間が食べるとお腹を壊しやすい。
『実は白い苔は材料の一つなので、違う食べ方をしないといけない』と駿の日記には残されていました。
白い苔を主食とする昆虫や獣は、月の精気を吸収するために自分の体が熱気を絶えず発散させるように心臓を進化させ、その結果、火の属性を持つようになりました。
反対に白い苔は氷に近い水の属性なので、火の属性の心臓と白い苔を同時に食べると相乗効果を発揮し筋肉と骨の強化を上げる霊薬に変化するのです。
この霊薬を使って自分の体を肉体改造しようと考えている豪の背後から、火の属性の魔物が突然おそいかかります…!
豪は魔物を倒し、火の心臓を手に入れることができるのでしょうか。
二度生きるランカー7話の感想と次回8話の展開を考察予想!
今回はユルとの別れと、新しいダンジョンへ突入した豪の様子がメインのお話でした。
ユルもフリージアの花園を見つけ、新しい力を身に着け強くなり、後に豪と再会し仲間になるのではと予想しています。
駿の残してくれた日記のおかげで効率よくレベルを上げながら進んでいく豪ですが、エリアBという事もあり、敵のレベルも高そうですので、今までのようにすんなりと心臓を手に入れることができるのか注目です。
また、赤い髪と金髪の男たちはどんな人たちなのか、今回の話ではあまり分かりませんでしたが、今後仲間になるかどうかも気になりますね。魔物を一緒に倒すという事も考えられます。
次の8話ではその辺りが分かってくるんじゃないかと思います。
まとめ
今回は漫画『二度生きるランカー』7話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
今回は戦闘シーンはなく、説明がメインなので少し難しく感じるかもしれませんが、大事なポイントがたくさん明らかになっているのでじっくりと読んでみてください!
駿が残してくれた日記があるとはいえ、それを理解しやり遂げてしまう豪は本当にすごいですよね。どこまで強くなることができるのかもチェックしていきたいポイントです。