漫画「二度生きるランカー」1~4話は原作Sadoyeon先生、絵NongNong先生の作品で、ピッコマで配信中です。
毎週水曜日更新となっています。
今回は「二度生きるランカー」の1~4話を読んだので、ネタバレと考察予想、読んだ感想をご紹介します。
※無料トライアル期間(登録日を含む31日間)に解約をすれば、料金はかかりません!
31日間無料トライアルでもらえる600円分のポイントを使えば、好きな漫画を無料で読めちゃう!せっかくなら文章ネタバレだけじゃなく読みたかった作品を絵付きの漫画で楽しんでくださいね♪
Contents
二度生きるランカーの【1~4話】の考察予想
あるひ突然失踪した弟、駿
ようやく入った連絡は、訃報だった――。
突然失踪し、行方知れずだった弟、駿。
彼の訃報から、物語は始まります。
探し続けていた駿に起こったのは一体なんだったのでしょうか?
二度生きるランカー【1~4話】最新話ネタバレあらすじ
二度生きるランカー 1話のネタバレ
5年ぶりの失踪した弟からの連絡は、訃報だった。
失踪した弟、駿を探していた母親は、持病もあり3年前に亡くなってしまった。
兄、豪はそれ以降、駿を探すことを諦めて日本を離れていました。
二度と日本に戻ることはないだろう。
そう思っていたはずでした。
駿が発見された時に胸に抱いていた遺品を調べる豪。
写真が一枚と、懐中時計が一つ。
写真は、中世のような鎧を着た駿が映った、不思議なものでした。
そして、懐中時計は――豪が、駿に向けてプレゼントしたものです。
豪が懐中時計を開くと、それはまだ動いていました。
そしてなんと、それは駿の日記でもあったのです…。
「母さんの治療薬を手に入れようとしただけだった」
「すぐに帰れると思っていたのに…」
2013年から、2018年までの、駿の日記。
それは、栄光から孤独へと落ちていく絶望の内容でした。
あまりのやるせなさに、豪は何度も懐中時計を巻き直して日記を読み直していました。
…そして、ある時。
突然、「継承作業」が始まったのです。
駿が殺された理由を知った豪は、復讐を決意します…。
二度生きるランカー 2話のネタバレ
継承作業、そして覚醒を終えた豪。
彼は、現実世界でステータスの確認をしていました。
冷静かつ免疫力のある「冷徹」
真実を見抜く「龍魔眼」
五感が冴えるようになる「感覚強化」
そして、懐中時計による「時間予知」
これを使い、豪は復讐への道を歩みだします…。
豪は退職届けを出し、身辺整理を終え、準備を整えてゲームへと向かいます。
豪が懐中時計をいじると、何もない場所に扉が現れました。
決意を固めながら、豪は扉の向こうへと歩き始めます。
お前達が誰を敵に回したのかを分からせてやる。
今日から俺が、千葉駿になる。
そして、扉の先には――…
「0階 チュートリアルの館」が待っていました。
仮面を被った豪の前に、ゴブリンの姿をした管理人、イブルケが現れました。
イブルケから簡単な説明を受けた豪は、0階の試練へと挑みます。
四方から迫る矢に、なんとか対処しようとする豪でしたが…。
二度生きるランカー 3話のネタバレ
豪は、あちらこちらに矢が刺さっている痛ましい姿になってしまっていました。
最初から危険な試練に、微かに焦る豪。
矢を抜き、傷口を焼いて彼は先へと進みます。
その中で豪は、からくり仕掛けで矢が飛んでくることに気付きました。
豪は聴覚を強化し、歯車の音を聞き分けます。
矢への対処法を見つけた豪は、それを活用しステータスを上げていきます。
飛んでくる矢への対処によって、それぞれ上がるステータスに差があることに気付いた豪。
青い矢を避けるとAGIが。赤い矢を弾くとSTRが。黄色い矢に当たるとHPが。
豪は、自分の身を犠牲にしながら、ステータスを上げながら先に進みます。
なんとか終着地点に辿り着いた豪でしたが、傷の治療が行われた途端、気絶してしまいます。
ようやく気がつくと、なんと目の前にはフードを被った謎の人が立っていました。
豪の感覚強化でも分からない、不思議な人物。
彼(彼女?)は、ミステリー商人という、この世の品物全てを売る商人でした。
…ただし、その対価はステータス。
しかも、価格はぼったくり気味のようです。
そして、業が買ったものは――。
二度生きるランカー 4話のネタバレ
豪が買ったものは、リセットチケットでした。
試したいことがある、と言う豪。
普通は次のステージ用の品を要求される、と言うミステリー商人は、それを面白がります。
チュートリアルで獲得した全てのステータスを対価に、リセットチケットを手に入れた豪は、再度の試練に挑みます。
豪はチュートリアルを繰り返した結果、共感覚を手に入れることに成功します。
そして更に、龍魔眼の展開もできるようになっていました。
龍魔眼で見た景色は――世界から色が消え、ワイヤーフレームで世界が構成されている景色でした。
万物の根幹を成す線を、駿は「気」と呼んでいたようです。
チュートリアルを今度こそ終えた豪のステータスは、最初に比べると大幅に上がっていました。
ついにボスルームへと挑む豪。
炎の矢を弾き、串刺し床を飛び越え、炎の壁を進み…。
他にも様々な試練を進んでいった豪でしたが、ついに人形のロボットに立ち止まります。
どうやら「銅のロボット」という、プレイヤーの動きを真似するボスのようです。
攻略できればクリアできるが、攻略できなければいつまでも進めない。
突破するための方法は、2つ。
正面から倒すか、もしくは…押さえつけるか。
龍魔眼でロボットを見た豪は、ロボットの弱点を見抜きます。
弱点を狙い走り出した豪へ、突然誰かの助言が飛びます。
助言を無視し、弱点を狙い打ちして倒してしまう豪。
それを見ていた、助言をした人物はありえない、と呟きます…。
※無料トライアル期間(登録日を含む31日間)に解約をすれば、料金はかかりません!
二度生きるランカー1~4話の感想&次回5話の考察予想
5年も失踪していた駿ですが、一体誰が彼を死ぬように仕向けたのかがとても気になりますね。
しかも、途中で愛する人にまで刺されてもいて…一体、どこまでが仕組まれていたのでしょうか。
それから、豪はどんどんステータスを上げて耐性も手に入れていっていますが、最終的にはどんな状態になるのか、気になりますね。
最後に出てきた人物は何者なのか?
そして、豪は復讐を遂げることができるのでしょうか?
次回「二度生きるランカー」も楽しみですね。
まとめ
今回は漫画『二度生きるランカー』1~4話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
このポイントを使って、漫画が600円分タダで読めるのでぜひ試してみてね!