公爵夫人の50のお茶レシピネタバレ10話!ラプサン・スーチョンはハム(肉類)に合う!そんなクロエに公爵は?
スポンサーリンク

漫画「公爵夫人の50のお茶レシピ」は原作Lee Jiha先生、Ant Studio先生、原作Kakao Page先生の作品でピッコマで配信されています。

今回は「公爵夫人の50のお茶レシピ」10話を読んだので、ネタバレ込みあらすじや読んだ感想をまとめました。

クロエは、夕食後アルフォンㇲに、またお茶を淹れて欲しいとお願いされました。

クロエは喜び、乾燥お茶をもち、公爵に好きなお茶を選んでもらいました。

公爵が選んだスモーキーなお茶に合わせ、クロエはハムを持ってきたのです。

≫≫前話をご覧になっていない方はこちら

Contents

公爵夫人の50のお茶レシピ10話の見どころ・考察予想!

なぜハム?アルフォンㇲが選んだお茶がハムに合うのか?

クロエがお茶とともにハムを持ってきたのが興味深いですね。

ところでハムと言うのが非常に気になります。

ハムに合わせると言うとワインが思い浮かびますがお茶にも会うのでしょうか。

 

お茶といえば洋菓子などのお茶菓子を思い浮かべます。

ケーキやチョコレート、クッキーなどはお茶に会いますが、ハムと言うのは聞いたことがありません。

これは、スモーキーなお茶に合わせるとハムもスモーキーなテイストになるのでしょうか。

 

それとも、他の理由があるのでしょうか。

お茶の新しい知識が得られるこの漫画、ハムと合わせた新たなお茶の飲み方を勉強できそうで楽しみです。

スポンサーリンク

公爵夫人の50のお茶レシピ10話のネタバレ込みあらすじ

ハムをお茶とともに持ってきた理由とは?

公爵は、よくワインを飲むときにおつまみでハムを食べていました。

もしポットからお茶の特有のにおいがしなければ、公爵は、ハムとともにお酒を持ってきたと勘違いしたかもしれません。

クロエがいれたお茶を見て、色は前回のお茶ににているけれど香りが違うことに気づきました。

煙のようなスモーキーな香りがするのです。

飲んでみると、なんとベーコンのような味だったのです。

クロエは、このお茶(ラプサン・スーチョン)を飲むといつも思い出すのはベーコンだと言いました。

そう、ベーコンもこのお茶もどちらも燻製して作ったものだったのです!

 

公爵は、お茶を飲みながら、自分で選んだからか口に合うけれど、同時に何か物足りなさを感じていました。

それを察したクロエは、笑顔で物足りなさを補うためにハムを勧めたのです。

公爵は、ハムを食べるとその柔らかいハムから出る肉汁と塩味に驚きました。

ジューシーで香ばしく、まさに公爵が求めていた食べ物だったのです。

 

驚きを隠せない公爵に、クロエは、ラプサン・スーチョンは、肉類と相性がいいのだと嬉しそうに話しました。

そして、個人的には肉まんが食べたくなるというクロエに、公爵は温(東方の巨大な政府国家)の食べ物だと確認しました。

温の料理が大好きだというクロエに公爵は興味深そうな目をします。

 

クロエとお茶を飲み公爵が思うこととは・・

食事の後にもかかわらず、お茶をおかわりまでした公爵は、クロエに何か言いかけました。

するとそれを察したのか、クロエがよろしければいつでもどうぞと言ったのです。

公爵は、自分がまさに言いたかったことをクロエが言ったので驚きました。

 

公爵は、毎日多忙でへとへとで、余裕があるときに感じるのは安らかさではなくむなしさでした

その虚しさを感じたくないために、更に忙しく自分を追い込んでいました。

しかし、クロエとのお茶の時間は、なぜかわかりませんが虚しさを感じなかったのです

 

あのクロエと侯爵が毎日お茶を飲んでいる!?それに対しコリン夫人は・・

公爵が毎日、もう13か月もクロエとお茶を飲んでいることがメイドたちの噂の的になっていました。

そして、クロエが突然変わったから二人が仲良くなったのではと噂をしていると、そこに待女頭がやってきました。

待女頭は、二人は仲良くなってなどいない、公爵は気まぐれを起こしているだけだと、睨みながら言ったのです。

そして、二度とそのようなことを言わないように注意したのです。

 

待女頭はブチ切れていました。

コリン夫人は次女として生まれ、クロエとはほぼ同時期に思春期を迎えました。

子供のころ、首都に住む貴族の子どもたちから仲間外れにされており、小さなころから挫折を学んでいたのです。

しかし、それは、クロエの家族が首都に移住してから変わったのです。

公爵夫人の50のお茶レシピ10話の感想と次回11話の展開を考察予想!

ラプサン・スーチョンって肉類に合うのですね。

クロエの豆知識を読んでいると、お茶が飲みたくなってきます。

つい、普通の紅茶を読み終えた後淹れてしまいました。

このお茶、飲んだことがないのですが一度は飲んでみたいですね。

 

しかし、あの公爵が、クロエと毎日お茶を飲む仲になったなんてすごい変化ですね。

待女頭は、幼少期クロエが代わりのいじめのターゲットになり、変わったのでしょうか。

次回は待女頭の嫉妬心が爆発しそうですね。

まとめ

今回は漫画『公爵夫人の50のお茶レシピ』10話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

 

クロエは、ラプサン・スーチョンは燻製してあるため燻製しているハムに合うと、公爵の好きなハムを持ってきたのです。

するとそのおいしさと安らぎから、何と二人は一年以上も毎日一緒にお茶を飲む仲になりました。

そんなクロエを待女頭は良く思わず・・

≫≫次回「公爵夫人の50のお茶レシピ」11話はこちら

スポンサーリンク
おすすめの記事