漫画「ミュエラの捜査官」14話は原作Kiarne先生、漫画Ssol先生の作品で、ピッコマで配信中です。
屋敷にお客が来て大忙しの日、体調が悪くて寝ているイアンの様子を見てくるようにケイトは言われます。
ドアノブに手をかけようとした瞬間にドアが開いて、ケイトはバランスを崩して前に倒れそうに。
倒れる瞬間、何かにつかまらないと!と掴んだと思ったらビリッと音がして、そのまま前に倒れこんでしまいました。
人影に気づき、見上げるとそこにはイアンが・・・。
今回は「ミュエラの捜査官」の14話を読んだので、ネタバレと考察予想、読んだ感想をご紹介します。
Contents
ミュエラの捜査官の14話の考察予想
仮病を使ってでも行きたくない!?
結局イアンは仮病でした。
あげくにシャツが破れているから行けない、と言い出します。
わざとではないとはいえ、シャツを破いてしまったので、ケイトは繕ってあげますが、それでも行かない・・・と。
裁縫もできない使用人!?
イアンには不審な点が多いと以前からケイトは思っていました。
推薦状もなく働き始めたことや、高飛車な態度もそうだし、おまけに裁縫もできない?
ミュエラの捜査官【14話】ネタバレあらすじ
バツが悪くて「あの、えっとぉ」と笑ってごまかそうとするケイト。
その時、イアンの肩口がほつれていることに気が付き「破れてますよ」と言いました。
イアンの顔を見て、もしかしてさっきのビリッて・・・。
と事の顛末を悟ったケイトは「体調が悪かったそうですね」と本題を切り出します。
すると、イアンはわざとらしく咳をして、ベッドに戻っていきました。
分かりやすい仮病だとケイトは呆れて、無理やり起こして部屋から出そうとしますが、イアンが服が破れているからいけない、とドヤ顔で言いました。
普段と違って少し柔らかい印象のイアンを見て、ケイトはみんなが惚れるのもわかるイケメンだ、と思います。
縫えばいいというケイトに、俺が?と真顔で言うので、ケイトは本当に呆れます。
使用人なのに繕い物もできないのかと。
イアンが裁縫道具を取り出し何やら始めましたが、糸の通し方も知らないのを見て、ケイトは自分がやってあげると言いました。
シャツを脱いでケイトに渡すイアン。
下着も着けていないので上半身裸です。
ケイトはシャツを見て、ここに来る前に買ったものかと聞きました。
この村に売っているものと仕上げ方が違うのだと言うと、イアンがケイトの手元を覗き込みました。
かなり近い距離まで顔が近づいたので、ケイトは焦ってしまいます。
そのとき、ノックの音か聞こえ、イアンがドアを開けるとデイジーが立っていました。
客のついでにイアンの服も直しがあるか聞きに来たのですが、隙間からケイトがベッドに座っている姿を見てしまいます。
イアンが断る間もなく駆け出していくデイジー。
ケイトは誰だか見えなかったので「どうしたんですか」と聞きますが、イアンは「さあ」と答えるだけでした。
繕い終えてシャツを着たのに、イアンはまたベッドに戻ってしまい・・・。
忙しいのだから起きてくださいとケイトが怒っても、「行けない」と言うだけです。
そういえば、お客が来てからイアンが部屋に閉じこもってるな、と思ったケイトは、会いたくない人がいるのかとカマをかけました。
イアンの肩がピクリと動きます。
「図星ですか」「前にそこで使用人を?」「もしかして禁断の・・・」イアンが黙っているのをいいことに色々言ってくるケイト。
「禁断の・・・なんだ?」さすがにイアンが口をはさみます。
面倒くさくなったイアンは、前の屋敷で奥様に迫られて拒絶したら逆恨みしたんだ、と適当なことを言いました。
ケイトが納得したので、これでいいだろうとイアンは思いましたが、「それじゃあ行きましょう」とケロッとしてケイトが言います。
見逃してくれないのかと言うと、逆になぜ見逃すんですか?と聞き返されてしまいました。
それでも、ケイトは良い考えがあると言ってイアンを連れ出します。
いい考えとは、イアンが粗相をして男爵と顔を合わせにくいから、食堂の手前まで運んで中はトムが持っていくというものでした。
これならお客にも顔を見せずに済むからです。
ミュエラの捜査官14話の感想&次回15話の考察予想
ケイトはまじまじとイアンを見て、イケメンだと思うのですね。
ほんの少し目の印象が変わるだけで、モテるのも納得・・・というくらい整った顔のイアン。
でも、ケイトは嫌な奴というイメージが強いから、やっぱりイアンに対して一線を引いています。
イアンもケイトのことを気にしているけど、それは魔女だと思っているから・・・だけなのかは不明です。
良くも悪くも気になる女、という感じなのでしょう。
今回のお客の中に、イアンが会いたくない人がいるというのは本当なのでしょうか?
イアンは今もまだ謎に包まれた人物なので、何が目的でこの屋敷で使用人をしているのか全然わかりません。
ただ、使用人という立場の人間ではないことだけは、うっすらとではあるけど描かれていますね。
まとめ
今回は漫画『ミュエラの捜査官』14話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。